名古屋の弁護士 さくら総合法律事務所

ニュース

お知らせ

「MONEY PLUS」FPの家計相談シリーズ2018年12月~2019年2月掲載記事のご案内

くらしの経済メディア『MONEY PLUS』のFPの家計相談シリーズにて、家計、住宅ローン、教育費、老後資金…読者から寄せられたお金に関する悩みにプロのファイナンシャルプランナーとして竹内美土璃が相談にお答えしております。
今回は、2018年12月~2019年2月までに公開された記事をご案内します。

35歳シングルマザー「月収23万、いくら貯蓄があればいい?」

今回の相談者は、専業主婦から一家の大黒柱になった35歳のシングルマザー。住宅ローンを抱えながら、子供の教育費と自身の老後資金をどのように準備していったらよいのでしょうか。

給料の何割を貯金に回す?「月収43万、月10万の貯金ができない」

月10万円は貯金しようと思っているのですが、10万円を先に貯金に回すと毎月の生活費が足りなくなり、クレジットカードを使ってしまいます。結局、翌月のカードの請求額が高くなり、支払いのために貯金ができず、負のループに陥ってしまいます。どうしたら上手にやりくりできるのでしょうか。

住宅ローンの繰り上げ返済と教育費、どちらを優先させるべき?

35年で住宅ローンを組み、完済は70歳です。住宅ローン控除が終わる7年後に200万~300万円ずつ、5年ごとに繰り上げ返済する計画を立てています。しかし、その頃ちょうど中学生になる子供の教育資金を考える時期に重なります。住宅ローンの繰り上げ返済と教育資金、どちらを優先させるべきでしょうか。

給料も貯金もいくらか教えてくれない夫、教育費を払えるか不安

夫婦共働きで、夫は学習塾の塾長、私は営業をしています。夫はお給料をいくらもらっているのかや、貯金がいくらあるのかを私に教えてくれません。夫の父が亡くなった時に700万円相続しましたが、たぶんもうないと思います。私が貯金をしたり、学資保険に加入したりすると、すぐに解約させます。上の二人の子供の教育費は私が毎月支払っていますが、この先下の二人の子供の教育費を払っていけるのか心配です。

老後資金はいくら準備すればいい?必要金額の求め方

老後資金をいくら準備すれば良いでしょうか。最近、少額ながら個人年金、つみたてNISAとiDeCoを始めました。主人の会社は退職金が支給される予定はなく、代わりに企業型確定拠出年金が15年ほど前から導入されています。夫婦ともに60歳以降も働く予定ですが、私が60歳で定年するまでにいくら準備すれば良いでしょうか。目標額を定めて貯金に励みたいと考えていますが、目標をどう立てたらよいのかわからないので教えてください。子どもの大学費用は、現在の貯蓄と学資保険で何とか対応できると思います。住宅ローンはあと9年です。完済後もマンションのため修繕積立金や管理費などで月4万円はかかります。

お知らせ