個人法務コラム
相続・遺言コラム
さくら総合法律事務所の弁護士とFP・相続アドバイザーによる相続・遺言コラム一覧です。円満・円滑な相続を実現するための遺言の作成や、遺産分割の協議が進まないときの手続、ご依頼いただいた方の解決事例など、役立つ情報をお届けします。
さらに詳しく知りたい方は、相続・遺言特設サイト「遺言・相続・家族信託相談センター 名古屋」をご覧ください。
- 相続・遺言コラム
本人に代わって第三者が財産を管理する制度「成年後見」とは?
成年後見の制度について日本の平均寿命は世界第1位で、還暦を両親に祝ってもらうことも珍しくなくなりました。一方で、厚生労働省の研究によると、65...
- 相続・遺言コラム
老後の備えとして注目されている「任意後見契約」とは?
後見人とは?制度や種類について認知症や外傷によって判断能力が失われてしまうと、自分で財産を管理したり、契約をしたりすることが困難になります。...
- 相続・遺言コラム
遺言のすすめ―相続をめぐる争いを避けるために―
遺言のすすめ相続をめぐる争いが増えています。司法統計でも家庭裁判所へ持ち込まれる相続に関連する相談件数や新たに申し立てられる調停の件数が右肩...
- 相続・遺言コラム
カムカムエブリバディから「相続」を考える
NHKの連続テレビ「カムカムエブリバディ」が最終回を迎えました。毎朝、泣きながら見られていた方も多いでしょう!私もその視聴者のうちの一人です。...
- 相続・遺言コラム
相談事例認知した子の存在を隠し通し、子どもたちが相続でもめない方法はありますか?
家族円満のために、婚外子の存在を家族に知られたくないという方がいらっしゃるかもしれません。 そんな方法はあるのか、また、そういった場合何がベ...
- 相続・遺言コラム
遺言制度の見直し―民法(相続関係)改正の行方―
公益社団法人 生命保険ファイナンシャルアドバイザー協会(JAIFA)東京協会発行の季刊誌「るあTOKYO」2017秋号(No.145)に、私、竹内裕詞が執筆した...
- 相続・遺言コラム
解決事例遺言の内容に納得できず、遺留分1,500万円の支払いを受けて示談した事例
事例の概要ご相談内容と状況依頼者の母親は既に死去しており、父親は依頼者の姉と父親名義の自宅で生活しています。 姉は夫と離婚し、子を連れて実家...
- 相続・遺言コラム
解決事例遺言により内縁の妻に自宅を承継した事例
事例の概要ご相談内容と状況相談者は末期癌で余命宣告をされて当法律事務所に相談にいらっしゃいました。 相談者には妻と息子が一人いましたが、長年...
- 相続・遺言コラム
解決事例相続開始から長年月未分割だったため相続人が多数となってしまった遺産分割について調停に代わる審判で決着した事例
事例の概要ご相談内容と状況相談者の祖父は昭和43年に死去し、その頃相談者の亡父ら祖父の相続人で遺産分割協議を行って、遺産を分割しました。ところ...
- 相続・遺言コラム
解決事例相続放棄によって債権者の請求を免れた事例
事例の概要ご相談内容と状況相談者の父親は借地に自宅を建てて家族で住んでいましたが、相談者は10年以上前に独立して家を出ています。5年前に父親が...